| 
		
 [企業概要トップ][行動指針][事業概要][コアコンピタンス][連絡先][CSR活動][環境方針][免責事項][会社沿革][IR情報] 
[会社概要][IRポリシー][組織図][人材育成][経営理念][プレゼン][サイトマップ][ステークホルダー][トップメッセージ][経営ビジョン] 
  
    | 
       
      
		   | 
    
      
		人材育成 | 
   
 
		
		人材は人財であるとよく言われますが、インターネット業界においては社員一人一人の能力に左右される側面が非常に大きく、まさに財産そのものです。よって当社では人材の育成については非常に大切な組織的課題として捉えています。 
		
		業務を継続的に行うためには、技術力は勿論のこと、プロジェクトをまとめる管理力、お客様との話し合いの中で仕様をまとめていくためのコミュニケーション力といった能力を高めることが必須となっています。 
		
			- 教育体系
			各職種別、階層別に身に付けておくべきテーマを設定しています。能力を身に付けるために、社外の教育訓練施設主催のセミナー参加、社内教育などを実施。個々人の受講履歴を残し、キャリアデベロップメントへつなげています。  
			- 人事制度
適正で公正な人事が社員のモチベーションを向上させ、組織力を向上させます。 
			
				
				「行動基準」、「能力」、「成果」の3要素に対して次段に相当する詳細項目を設け、社員の等級別に評価対象詳細項目を決めるように、木目細かな評価になるようにしています。 
			 
			
			
				
				上長からの一方的な評価ではなく、最終的な評価に対して各個人にフィードバックをかけ、今後のキャリア形成に生かせるようにしています。 
			 
			 
			- 資格制度
			関連資格者など公的な資格の保有者に対して月額の手当てとして支給します。今後は関連する各種多様な資格などに対しても、資格制度への取り込みを検討し、自己啓発のインセンティブを高めて行きたいと考えています。  
			- セミナー
			当社の教育体系と社外のセミナー受講履歴を基にして、年間の受講計画を実施しています。社外のセミナーに対しては技術系のセミナーよりもビジネス系(コミュニケーション、問題発見・解決)や、マネージメント系のセミナーを優先的に選択しています。 
			
				勉強会の形を発展させて集合教育として開催しています。 
			 
			 
		 
		 |